第22回 RCJ ESD COORDINATOR資格 

更新セミナーは、2016年5月30日(月)に開催します。

参加申し込み受付を開始しました。

 

ESD COORDINATOR、主任ESD COORDINATOR資格は、3年毎に更新することになっています。更新セミナーは、ESD対策技術 (規格改定を含め)のリフレッシュの機会を与えることを目的としています。

第22回 RCJ ESD COORDINATOR資格
 更新セミナーのご案内

更新セミナー参加申込用紙(word)


 

 第22回更新セミナーの概要

.日時

平成28530日(): 10:00〜16:30

2.場所:

大田区産業プラザ 4階コンベンションセンター (定員150名)

3.対象認証クラス及び対象者:     

今回は、第22回(2012.11開催)、第23回(2013.5開催)、第24回(2013.11開催)、第10回主任(20013.11開催)第16回(2009.10開催)、第17回(2010.5開催)、第18回(2010.10開催)、第7回主任(2009.11開催)第8回主任(2010.11開催)第10回(2006.11開催)、第11回(2007.5開催)、第12回(2007.10開催)、第4回主任(2006.11開催) 、第5回主任(2007.11開催) 、第3回(2003.11開催)、第4回(2004.5開催) 、第5回(2004.11開催) 、第1回主任(2003.11開催)、第1回主任(2004.11開催) セミナーで合格したRCJ ESD COORDINATOR登録者が対象です。 (有効期限切れの半年前からの受講が可能です。また期限切れでも半年以内であれば受講可能です。)

セミナー内容は、ESD COORDINATOR、主任ESD COORDINATOR共通です。

4.セミナー内容: 

・IECにおけるESD国際規格改訂状況及びESD対策の技術を主テーマとしたセミナー

第23回 RCJ ESD COORDINATOR資格

 更新セミナーは
 

 2016年1128日(月)に開催する予定です。

 場所は、大田区産業プラザです。

 

<参考:前回の案内状>

 第21回 RCJ ESD COORDINATOR資格更新セミナーのご案内
 

 

 

 

<参考図書のご案内>

電気管理技術の基礎

(全面改訂第3版)」

発刊と予約販売のお知らせ

 

 ESD コーディネータとは、ESD 管理作業に関する知識を有するESD 管理の専門家で、施設内のESD対策に対して責任を持つ技術者です。そのESDコーディネータの制度が始まってから、10 年が経過しました。その認証の基準となる規格がIEC 61340-5-1:1998(静電気現象からの電子デバイスの保護)であり、その解説書が本書でした。その規格が改定され、現在の規格は、IEC 61340-5-1:1998を基に改定したRCJS-5-1:2010になりました。本書は、その解説書であり、今回大幅に改定し、新たに発行したものです。RCJS-5-1:2010に対応し、また最近の進展も含め、静電気管理技術を網羅した内容になっています。

ESD コーディネータは勿論、静電気管理分野で活躍されている技術者にも大いに参考になる解説書です。

その内容の概要は、別紙に示します。

 本書の刊行は、2012年6月1日ですが、割引料金(2割の割引)で予約販売を行います。なお、予約販売は7月一杯とさせて頂きます。
 

  概要はこちらから(pdf)



「静電気管理技術の基礎(全面改定第3版)」注文書

 

 

 

<参考図書のご案内>

RCJS-TR-5-2:2013

「静電気現象からの電子デバイスの保護−

 指針」

 発刊と販売のご案内


 

 

1. はじめに

この度、2007年に第1版として発行されたIEC TR 61340-5-2Edition1, Technical Report:2007Protection of Electronic Devices from Electrostatic Phenomena – User Guide)を翻訳し、作成した一般財団法人日本電子部品信頼性センター技術情報(RCJS-TR-5-2)として発行しました。IEC 61340-5-2editon2に向け検討されている最新情報を含め、技術的内容も含まれています。 

 

2. 経緯

静電気管理のIEC国際規格の現時点での最新版はIEC IS 61340-5-12007 Protection of Electronic Devices from Electrostatic Phenomena – Generela Requirementsであり、そのユーザガイドがIEC TR 61340-5-22007です。ところが,IEC IS 61340-5-12007では、静電気管理の基本である接地/等電位結合システムにおいて、このシステムに結合するリストストラップ等のESD保護アイテムに人体安全用の電流制限抵抗を要求していない。わが国では,特有の電源システムを採用していることから,電源から接地を取ることが難しいこともあり,人体安全性の点から,電流制限抵抗のない保護アイテムの使用には,問題がある。このような理由で、IEC IS 61340-5-12007を翻訳したJISは発行しないことになり、その替わり、電流制限抵抗を要求している以前の版のIEC TS 61340-5-11998を基にし、IEC IS 61340-5-1:2007で採用可能な最新情報と技術内容を追加したRCJS-5-1:2010を発行し,日本で適用している。このように、IEC IS 61340-5-12007が日本で採用されていない状況から、ユーザガイドのIEC TR 61340-5-22007JIS化は見送られている。しかし、IEC TR 61340-5-22007には、静電気管理を実行する上で、有用な情報が多く含まれている。このような状況から、IEC TR 61340-5-22007を翻訳し、静電気管理の解説書と位置づけ、RCJS-TR-5-2として発行することにしました。

 

3. 特徴

 RCJS-5-1:2010に基づいたESD管理プログラムの作成方法、及びESD管理用アイテム(作業表面、リストストラップ、床材、履物、椅子、イオナイザ、衣類、保管ラック及び棚)について詳細な解説があります。附属書Aには、ESD管理プログラム計画書の例が示されており、ESD管理プログラム計画書(ESD管理マニュアル)作成の上でよい参考になります。



 本書の刊行は、2013年9月20日ですが、予約販売を行います。なお、予約販売は9月一杯とさせて頂きます。
 

 

 

 

  「RCJS-TR-5-2」注文書

 

 

<参考図書のご案内>

“静電気管理のためのデータブック”発刊と

 販売について

 

ESD コーディネータの責務の一つに、“個々のEPAの境界の決定,アイテムと構造の選択及び認証に責任を持つこと”、及び“EPAの設計及び使用される装置,資材及びアイテムの選択,リストの作成及び維持に責任を持つこと”があります。EPA内で使用する装置、資材、保護アイテムの選定には、使用する測定標準、その標準に従った測定方法の知識及び測定データの分析と良否判定を行うための判断能力が要求されます。
本書は、主にIEC 61340シリーズの測定標準に従った測定の実際と実測データと分析をまとめたものです。日々ESD管理に努力されているESDコーディネータの皆様のESD管理用資材・保護アイテムの評価や選定のために大いに参考となることが期待されます。

その内容の概要は、別紙に示します。

 本書の刊行は、2012年6月1日ですが、割引料金(2割の割引)で予約販売を行います。なお、予約販売は7月一杯とさせて頂きます。

 

 目次 と内容の一部はこちらから(pdf)

 

 

  「静電気管理のためのデータブック」注文書



 

 

参考図書のご案内>

「静電気管理入門」 二澤 正行 編著  の再版について

 

「静電気管理入門」 二澤 正行 編著は、工業調査会 より20043月発行 に発行され、ESDCの参考図書として推薦しています。しかし、工業調査会が2010年夏に倒産し、絶版になり、入手不可能になってしまいました。この度、出版社を森北出版に変更し、再版として2011年10月に発行することになりました。一般書店でも入手できますが、RCJでも販売していますので、ご希望の方は申し込んで下さるようお願いします。

内容は、基本的に従来と同じですが、可能な範囲で最新の情報を取り入れています。

  目次の参照はこちらから(pdf)

 

 

資料注文書

 


 

 
お問い合わせ
TEL: 03-5830-7601  
FAX: 03-5830-7602
shiono@rcj.or.jp
PDFファイルをご覧になるためには
「Acrobat Reader5.0」以上が必要です。
入手を希望される方はこちらからダウンロードしてください。(無料)
 


ホームに戻る



Copyright(c) 1997 Reliability Center for Electronic Components of Japan. All Rights Reserved.